運営:株式会社フロンティア
〒800-0111 福岡県北九州市門司区大字今津114番地4 
【畑】バス停から徒歩6分

受付時間
9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝祭日・
夏季休暇・年末年始

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0120-41-7152

老人ホームの探し方

 

 これから先のことを考えると、老人ホームへの入居を考えないといけないかも… 高齢の両親を看ているけれど、そろそろ在宅生活は難しそうなので施設入居を考えないと… けれど、どうやって探すのが一番良いのか?細かい事はわからないけど誰に聞いたらいいの? そういった方のため、よくある老人ホームの探し方それぞれのメリット・デメリットを挙げてみました。是非、ご自身や親御様の施設探しの参考にしてください。

 

 

老人ホームの探し方 4つの方法

  • 自分で施設の資料を集めて探す
  • インターネットで探す
  • 家族に探してもらう(家族が探す)
  • ケアマネージャーや病院の退院支援担当者に探してもらう  

自分で施設の資料を集めて探す

〔メリット〕
  1. ご自身で気になった施設の資料を集めることで、各老人ホームの概要やサービス内容、施設の写真などを直接確認することができます。これにより、自分のニーズや希望に合った施設を見つけることができます。
  2. ご自身で施設の資料を集めることで、自分のペースで情報を収集し、各施設を比較検討することができます。時間をかけてじっくりと選択することができます。

 

〔デメリット〕
  1. ご自身で施設の資料をを集めるには時間と手間がかかります。各施設の資料を手に入れるために、複数の施設を訪れる必要があります。また、資料の内容を比較するためにも時間が必要です。
  2. 各施設の資料には限られた情報しか載っていない場合があります。特に詳細な情報や最新の情報を得ることは難しいかもしれません。そのため、実際に施設を訪れて見学することが必要です。

 

ご自身で施設の資料を集める方法は、独自の情報収集や自分のペースで検討するというメリットがありますが、時間と手間がかかる上に限られた情報しか得られないというデメリットもあります。そのため、気になる施設の資料を集めつつ、実際に施設を訪れて見学するなど、複数の情報源を活用することがおすすめです。

 

インターネットで探す

〔メリット〕
  1. インターネットを利用すると、多くの老人ホームの情報を簡単に得ることができます。施設のホームページや専用サイトを通じて、様々な施設の情報を比較検討することができます。
  2. インターネットは24時間利用可能なため、いつでも老人ホームの情報を得ることができます。自分の都合に合わせて情報収集ができるため、効率的に施設を探すことができます。

 

〔デメリット〕

  1.  インターネット上の情報は信憑性に欠ける場合があります。虚偽や誇張された情報も含まれている可能性があるため、注意が必要です。信頼性の高いサイトや各施設の公式ホームページを閲覧することが重要です。
  2. インターネットでの情報収集では、施設の実際の状態や雰囲気など、目に見えない部分の詳細がわかりにくい場合があります。実際に見学しないとわからない情報もあるため、注意が必要です。

 

インターネットを利用した老人ホーム探しは多様な情報源にアクセスできるというメリットがありますが、情報の信憑性や目に見えない部分の不確実性といったデメリットも考慮する必要があります。情報収集の際には、信頼性の高い情報源を活用し、実際に施設を見学するなどして慎重に選択することが重要です。

 

家族に探してもらう(家族が探す)

〔メリット〕
  1. ご家族が老人ホームの探しを担当することで、情報収集や手続きなどの負担を分担することができます。ご家族がサポートしてくれることで、ご本人の時間やエネルギーを節約することができます。
  2.  ご家族の協力を通じて、老人ホームに関する情報や意見を共有する機会が生まれます。ご家族とのコミュニケーションを通じて、より良い選択をするための情報やアドバイスを得ることができます。

 

〔デメリット〕
  1.  ご本人のニーズや希望とご家族の要望や希望が一致しない場合があります。施設の選択において、ご本人の意見や要望をしっかりと伝える、また汲み取ることが重要です。
  2. ご家族が探す場合、ご本人が直接情報を収集することができないため、情報の制限が生じる可能性があります。ご本人が重視する要素や詳細な条件などについて、家族とのコミュニケーションを通じて明確に伝える必要があります。

 

ご家族による老人ホームの探しは、追加のサポートや情報の共有の機会を提供してくれるというメリットがあります。しかし、ご本人の要望や希望の不一致や情報の制限といったデメリットも考慮する必要があります。ご家族とのコミュニケーションを大切にし、ご本人の意見や要望をしっかりと伝えることで、より良い選択をすることができるでしょう。

ケアマネージャーや病院の退院支援の担当者に探してもらう

〔メリット〕
  1.  ケアマネジャーや退院支援担当者は、老人ホームの情報や選択基準について豊富な知識を持っています。専門職としてのの経験を活かして、最適な施設を見つけることが期待できます。
  2.  ケアマネジャーや退院支援担当者は、個別のケースに合わせたアドバイスを提供してくれます。ご本人やご家族の要望や希望に基づいて、最適な施設を選ぶための助言を受けることができます。

 

〔デメリット〕
  1.  ケアマネジャーや退院支援担当者が探してくれる場合、専門職のネットワークや所属している関係先や提携している施設に限られることがあります。それ故ご本人の希望と異なる施設が選ばれる可能性もあるため、希望や条件を明確に伝えることが重要です。
  2. ケアマネジャーや退院支援担当者は施設探しがメインの業務ではないため、最新の情報を得ていない場合もあります。ご本人の要望や希望に基づいた情報を収集するためには、積極的に施設探しに関与する必要があります。

 

ケアマネジャーや病院の退院支援担当者に老人ホーム探しをお願いすることは、専門知識やアドバイスを受けるというメリットがあります。ただし、選択肢の制限や情報の制限といったデメリットも考慮する必要があります。ご本人の希望や要望を明確に伝え、ケアマネジャーや退院支援担当者と積極的なコミュニケーションを大切にすることで、より良い選択をすることができるでしょう。

 

それでも施設探しにお困りなら

 老人ホームへの入居を考えるキッカケは皆様それぞれだと思います。ご自分の年齢や周りの環境を考えた時に、そろそろ施設入所を考えないと…と思い施設探しを始められた方。そんな方でも持病や身体状況によっては、要介護状態になった時でもその施設に住めるのか。または、急な病気で入院したが、退院時には今まで住んでいた家に住むのは不安。など、施設探しを始める理由はさまざまです。現実的には、ご家族が親御様の施設探しを代行する場合の方が多いかもしれません。しかし実際に施設探しをしてみると、一口に老人ホームといっても、住宅型や介護付きに特養や老健など種類も多く、違いもよくわからない。何を基準に選べば良いか迷うし、誰に聞いたら良いのかもわからないと思われる方が多いと思います。

 イーライフホームサービスでは、老人ホームへのご入居を検討されている方の施設探しのお手伝いをさせていただいております。各種資格を持った専門スタッフが公平中立な立場で、施設入居を希望される方のご要望やご希望を丁寧にヒヤリングし、入居先施設のご提案から、問合せ・見学同行までお客様に寄り添ったサービスを提供いたします。

 

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-41-7152
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝祭日・夏季休暇・年末年始

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

0120-41-7152

<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝祭日・夏季休暇・年末年始は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/19
「よくあるご質問」ページを更新しました
2024/6/18
「お客様の声」ページを更新しました
2024/1/22
ホームページを公開しました

株式会社フロンティア

住所

〒800-0111 福岡県北九州市門司区大字今津114番地4

アクセス

【畑】バス停から徒歩6分

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝祭日・夏季休暇・年末年始